2010年11月10日水曜日

韻文(詩)作品追加のお知らせ

11月7日配布の作品集に間に合わなかった詩を一篇追加いたしました。

ご確認ください。

こちらです



 

2010年11月9日火曜日

第14回文芸部交流会(全国大会予選会)・文芸部誌コンクールについて

ブログの更新が滞っていてすいませんm(_ _)m

さて、今年度も文芸部の交流会と部誌コンクールが迫ってきました。
大会の場所と日程は以下の通りです。

1.日時:11月14日(日) 9時受付~16時頃まで(弁当をご用意下さい)
2.会場:横浜市西公会堂 2F 会議室
  住所:横浜市西区岡野1-6-41 〈交通〉JR線 横浜駅西口(相鉄口)下車 徒歩10分
3.内容:文芸部誌を持ち寄っての交流会及び文芸部誌コンクール(来年度 福島大会の予選会を兼ねる)
4.参加費:一校につき千円を当日ご持参ください。(初参加の学校は専門部加盟料1000円も必要となります)
5.その他:11月14日(日)当日は、必ず顧問による引率をお願いいたします。

⇒お問い合わせは、 kamobun@gmail.com (有澤) までお願いします。

【諸注意】
●当日は、部誌を25部持参してください。(参加校に配布して採点をするため)

●イラストコンテストを行います。各校の文芸部誌に使用されたことのあるイラスト(高1~3の文芸部員の作品に限ります)を2点まで受付に提出してください。(原画である必要はありませんが、カラー原画などの提出も可とします)⇒生徒投票により上位3作品を表彰します。

●小説・詩・短歌・俳句についての合評会を行うので、11月7日に各校に配布した「作品集」の作品を事前に読んでおいてください。(当日欠席した学校については、1セットを学校宛に送付してあるので、参加生徒数をコピーして配布しておいてください)

●午前中は、部活・部誌の紹介(各校3分程度)、合評会を中心に行います。合評会後、優秀作品(全国大会候補作品)を生徒の投票によって選びます。
 午後は、リレー小説や文芸カルタなどの交流会を中心に実施します。

充実した一日になるといいですね!

****************************************

★☆★ 作品集をPDFファイルにてUPしました ★☆★

●散文(小説)部門作品集 ⇒ こちらです

●韻文(詩・短歌・俳句)部門作品集 ⇒ こちらです

*なお、合評に際して学校名・作者名は伏せて行うため、作品集に名前は書いてありません。
*PDFファイルを開くためには、Adobe reader がインストールされている必要があります。
*iphoneなどに取り込んで読むこともできます。


 

2010年6月19日土曜日

「きた・える・かい」…前日情報

明日はいよいよ「きた・える・かい」&「詩のボクシング」当日を迎えます。

エントリーされた39作品はすでにネット上にUPしてありますが、見ていただけたでしょうか?

明日は作品集を配布しますが、当日いきなり見て合評するよりも、
一読してから合評に臨んだほうが話し合いも深まることと思います。
できれば今日のうちにご覧ください。
⇒ http://www.kumon.ac.jp/k-gakuen/syakaika/topics-board/topics-image/3.pdf

さて、明日の交通機関と昼食の情報です。

●会場=公文国際学園高等部(最寄り駅はJR大船駅)
*大船駅からの学園行き直通バス(急行公文国際学園行き)は
 8時20分と8時50分の2本があります。その次は9時20分なので、開会に間に合いません。
 遅くとも、8時50分のバスに乗ってきてください(運賃=220円)。

*路線バスを利用される場合は、学園行きと同じあたりの乗車口(1番乗り場)から、
 立場行き、俣野公園横浜薬大行き、ドリームハイツ行きなどに乗ってください。
 「小雀」で下車して約10分歩きます(運賃=220円)。

*午後の「詩のボクシング」だけに参加・見学するという人は、
 12時15分、12時45分のいずれかが学園行き急行バスとなっています。ご利用ください。
 (選手の人は、15分のバスで来てください。抽選があります)


●お昼のメニュー(食堂の利用ができます。お弁当などの持ち込みも可です)
・かに玉定食
・ビーフカレー
・角煮ラーメン
*その他、おにぎり、サンドイッチなどがあります。


★詩のボクシングについて
⇒明日の詩のボクシングは、応募者が11名だったため、
 敗者復活戦の回数を増やして実施したいと思います。
 ですから、出場者は、勝敗にかかわらず最低2回は発表してもらうことになります。
 (くじ引きで、1人だけシードされますが…)

*作品は、決勝まで行くことを考えると4作品は必要ですが、
 さらに念のためもう1作品追加して用意しておいてください。
 (ただし、同じ作品を二度発表してもルール違反ではありません)

*選手の皆さんは、12時30分頃に組み合わせの抽選を行いますので、
 その時間に会場であるホール前に集合してください。
 (間に合わなかった場合は、残ったくじを割り当てさせてもらいます)

それでは、たのしい一日になることを祈っています。

2010年6月18日金曜日

第12回 高校生文芸道場 茨城大会 予選(きた・える・かい)作品集

6月20日(日)の「きた・える・かい」が迫ってきました。
当日は、高校生文芸道場関東ブロック大会(茨城大会)の予選を兼ねて実施します。

今回は、10行以内の詩の合評をグループで行い、その後、都留文科大学国文学科教授の阿毛 久芳(あもう・ひさよし)先生をお招きし、講評と講演をしていただく予定です。
充実した技術講習会になることを願っています。

さて、それに先立って、応募作品39篇を紹介しておきたいと思います。
いずれも短い詩ですので、当日までに一読しておいてもらえれば幸いです。

*作品№は、タイトルを五十音順に並べてつけてあります。
*学校名・氏名は伏せてあります)
*PDFファイルにてUPしました。(ネットで開くかDLして印刷してください)

↓↓↓ こちらです ↓↓↓
http://www.kumon.ac.jp/k-gakuen/syakaika/topics-board/topics-image/3.pdf

2010年5月7日金曜日

第3回運営会議・第2回生徒委員会のお知らせ

こんにちは
GWも終わり、日常生活が戻りつつありますが、今週末、文芸専門部の運営会議と生徒委員会が行われます。
以下に詳細をお知らせします。

★第3回運営会議

1 日 時:平成22年5月9日(日) 10:00~

2 会 場:公文国際学園高等部 PCルーム 
 *住所…横浜市戸塚区小雀町777番地 
 *電話…045-858-1552 
 *交通…JR大船駅より神奈中バス「急行公文国際学園」行(220円)
     ●9時台…0 10 20 30 40 50 (10分間隔で運行)

3 内 容:
 ①平成22年度県高総文祭文芸専門部行事企画 
 ②文芸技術講習会準備 
 ③その他

★第2回生徒委員会

1 日 時:平成22年5月9日(日) 13:00~17:00
2 会 場:公文国際学園高等部 PCルーム
 *住所…横浜市戸塚区小雀町777番地
 *電話…045-858-1552
 *交通…JR大船駅より神奈中バス「急行公文国際学園」行(220円)
     ●12時台…00 15 30 45 (15分間隔で運行)

3 内 容:
 ①文芸技術講習会「きた・える・かい?」の準備
 ②「詩のボクシング」準備

【備 考】
●12時~13時の間、公文国際学園食堂にて昼食をとることができます。
 (弁当持ち込み可)
《メニュー》
①マカロニグラタンランチ、②ポークカレー、③麻婆ラーメン、④ペスカトーレスパゲッティー
(カレーとスパゲッティーは+60円で大盛りにすることができますが、すごい量になります。強者は挑戦してみては? 単におもしろい話のネタになるでしょう。)

●当日は、体育祭準備で生徒が登校するため、バスが増発されています。
 帰りも10~15分間隔で運行しているので、少し安心です。

●午後は、「生徒委員会」ですので、生徒委員の皆さんが対象となりますが、「どーしても連れていってほしい…」と熱望する部員は特に参加を許可します。
「どーししても…っていうわけでもないけど付き添ってやるよ」という部員の参加も許可します。
まぁ、そんなにたくさん来ても仕事はないかもしれませんが…。よろしくお願いします。


それでは、当日、よろしくお願いします。

2010年4月18日日曜日

顧問総会・部員総会・部誌交換会報告

今日は、12校27名の部員たちと、10名の先生方に参加いただきありがとうございました。
例年の参加校と比べるとまだこれから参加する人も出てくるかと思いますが、総会~部誌交換会に至るまで和やかな雰囲気でたのしいひとときを過ごすことができたと思います。

今日の総会で、2010年度の生徒委員会役員が承認されましたので報告しておきます。


★委員長:植木 裕一朗(東海大学付属相模3年)〔高文連生徒委員兼任〕

★副委員長:江田 唯(横浜隼人3年)〔高文連生徒委員兼任〕
        武川 莉奈(公文国際学園2年)

★総務:奥山 美沙(県立有馬3年)
     加藤 今日子(市立みなと総合3年)
     宮津 恭子(市立みなと総合3年)
     福永 桂子(公文国際学園2年)
     松本 恵子(公文国際学園2年)
     平賀 奈月(市立みなと総合2年)
     野村 千尋(市立みなと総合2年)
     髙橋 里奈(横浜隼人2年)
     深澤 宏太(横浜隼人2年)
     中島 祐樹(県立川崎2年)

 以上13名が承認され、それぞれ挨拶をしてもらいました。
 これから一年間、文芸専門部が企画する行事の中心となって活躍してもらうことになります。
 みなさんの協力をよろしくお願いします。


休憩をはさんで、3時からの部誌交換会は、まず各部の代表者による部誌&部活紹介をして、質疑応答を行いました。
各校の部誌にかける情熱を伝えてもらい、作品を読む側からも新たな発見があったように思いました。
また、今年度は部誌の改革をしようと思っている学校もあったりして、11月の「部誌コンクール」が今からとても楽しみです。

部誌紹介のあとは、他校の人と歓談する時間を30分ぐらい持ちましたが、あっという間に時は流れてお開きとなりました。
しかし、自分の学校以外の人たちと話をする機会が持てたことは、これからの作品を自分の学校だけでなく他校の人たちにも紹介していけるきっかけができたということでもあります。
このつながりを大切にして、今までよりもさらに多くの人たちに作品を読んでもらえる機会が持てるといいですね。

部会長の萩元先生、副部会長の持田先生も、部誌の紹介に真剣に耳を傾けられ、各校の文芸誌に目を通しておられました。お忙しい中、ありがとうございました。

次は、生徒委員会が5月9日、「きた・える・かい? & 詩のボクシング大会」が6月20日の予定です。
その時までに各校で部活の雰囲気を盛り上げ、10行の詩・詩のボクシングへの出場者を決めておいてください。

それではまた~♪

 

2010年4月16日金曜日

文芸専門部顧問総会・部員総会のお知らせ

かねてからご案内の通り、4月18日13:30より2010年度高文連文芸専門部顧問総会・部員総会を開催します。

会場は公文国際学園高等部図書室で、受付は午後1時から。

なお、当日は、部誌交換会を行います。

各校の部誌を代表の人にそれぞれ紹介してもらい、他校の人と交換します。
できれば、当日交換する部誌20部をご用意ください(20部ない場合はあるだけでけっこうです)。

それから、2010年度の役員の選出・承認も行います。
昨年の11月に立候補してもらい内定していますが、総会を経て、正式に承認され、就任することになります。
該当する人はできるだけ出席してください。お願いします。

それでは、当日お会いできるのを楽しみにしています。


【交通機関】
●JR大船駅下車、西口(大船観音側)へ出て、橋を渡り、右手にあるバス停の一番先頭からバスに乗ります。

●バス…「急行 公文国際学園行」が出ています。12時台は15分、45分で、料金は220円です。
*一般の路線バスは、「俣野公園・横浜薬大前」「ドリームハイツ」「立場」行きで「小雀」下車となります。

【食事】
●12時~13時半は食堂の利用もできます。(お弁当を持ってきて座席で飲食も可)
・メニュー=「マカロニグラタン」、「親子丼」、「のりラーメン」の3種類