2011年6月18日土曜日

6月19日・・・「きた・える・かい?」開催!

こんにちは
明日はいよいよ「きた・える・かい?」の当日を迎えます。
時間等 再度確認しておきたいと思います。

●内容:午前中は「短歌の技術講習会」、午後は「詩のボクシング」の二部構成です。

●会場:公文国際学園(横浜市戸塚区小雀町777)

●開催日時:平成23年6月19日(日) 9:15~16:30( 受付 9:00 ~ )
*なお、生徒委員のみなさんは準備のために8:30集合です。よろしくお願いします。
*交通機関は、JR大船駅下車で神奈中バス「急行公文国際学園」行をご利用ください。
朝の時間は、8:20 8:50発のバスがあります。運賃は220円です。
*「詩のボクシング」のために午後から参加する人は、12:15、12:45のバスをご利用ください。
ただし、出場者は対戦くじ引きを12:30に行いますので、12:15のバスをご利用ください。

●午前の部…文芸技術講習会(短歌部門) 開会式=9:15
*9:30より合評会を行います。
*今回は、「窓」「切る」という二つのテーマでの短歌について合評を行います。
「窓」は57作品、「切る」は55作品の応募がありました。この中から神奈川県代表生徒を選出します。

●昼休み(12:00~13:30)
*12:30に2Fホールにて、「詩のボクシング」出場者によるくじ引きを行います。
個人戦・団体戦の対戦相手を決めるくじ引きですので、時間に遅れないように集合してください。
(但し、団体戦のくじ引きは代表1名でもかまいません)
*ホールは12:30~13:00までは選手のみ使用できます(練習など)。
*ホールの開場は13:00からとします。
*審判の方は13:15にはホールにお集まりください。(審査員席にお願いします)

●午後の部…第5回 高校生「詩のボクシング」神奈川大会
*詳細は、明日お渡しするプログラムに記載。
*個人戦8名、団体戦8チームによるトーナメント方式で試合を行います。
*閉会式は15:30頃の予定です。

不明な点がありましたら、 kamobun@gmail.com までお問い合わせください。

もっと早くに連絡するつもりがギリギリになってしまって申し訳ありませんm(_ _)m
それでは、明日、よろしくお願いします。

6

こんにちは
明日はいよいよ「きた・える・かい?」の当日を迎えます。
時間等 再度確認しておきたいと思います。

●会場:公文国際学園(横浜市戸塚区小雀町777)

●開催日時:平成23年6月19日(日) 9:15~16:30( 受付 9:00 ~ )
*なお、生徒委員のみなさんは準備のために8:30集合です。よろしくお願いします。
*交通機関は、JR大船駅下車で神奈中バス「急行公文国際学園」行をご利用ください。
朝の時間は、8:20 8:50発のバスがあります。運賃は220円です。
*「詩のボクシング」のために午後から参加する人は、12:15、12:45のバスをご利用ください。
ただし、出場者は対戦くじ引きを12:30に行いますので、12:15のバスをご利用ください。

●午前の部…文芸技術講習会(短歌部門) 開会式=9:15
*9:30より合評会を行います。
*今回は、「窓」「切る」という二つのテーマでの短歌について合評を行います。
「窓」は57作品、「切る」は55作品の応募がありました。この中から神奈川県代表生徒を選出します。

●昼休み(12:00~13:30)
*12:30に2Fホールにて、「詩のボクシング」出場者によるくじ引きを行います。
個人戦・団体戦の対戦相手を決めるくじ引きですので、時間に遅れないように集合してください。
(但し、団体戦のくじ引きは代表1名でもかまいません)
*ホールは12:30~13:00までは選手のみ使用できます(練習など)。
*ホールの開場は13:00からとします。
*審判の方は13:15にはホールにお集まりください。(審査員席にお願いします)

●午後の部…第5回 高校生「詩のボクシング」神奈川大会
*詳細は、明日お渡しするプログラムに記載。
*個人戦8名、団体戦8チームによるトーナメント方式で試合を行います。
*閉会式は15:30頃の予定です。

不明な点がありましたら、 kamobun@gmail.com までお問い合わせください。

もっと早くに連絡するつもりがギリギリになってしまって申し訳ありませんm(_ _)m
それでは、明日、よろしくお願いします。